私は宮野真守さんのファンです!
マモの魅力にハマってから早10年が過ぎたところという感じで、ファンクラブができたときに入会しライブやFC限定イベントにも足を運んでいます。
基本的には一人でライブに参加することが多いのですが、ときたまアニメや漫画、声優が好きな友達を誘ってライブに連れていくと10割の人が宮野真守にハマります。
ファンが増え続けている宮野真守ですが、たくさんの人から聞くのが「マモライのチケット取れない」「倍率が高い」という声。
そこで今回は、私が実践しているチケットの取り方をご紹介します。
マモライのチケットの3つの入手方法!
はじめにお伝えしたいのは、私はキング◯コードの回し者でもありませんし、古参ファンを気取ってマウントを取るつもりはありません。
マモライに行きたい!と思っている人のところに正当なルートでチケットが回るようにという思いでブログを書いています。
マモライに行ったことがない人や、まだファンクラブに入っていない方は参考にしてくださればと思います。
チケットの取り方1.ファンクラブに入会する
宮野真守さんの公式ファンクラブLaugh&Peaceでは、ライブが開催されると必ずファンクラブ先行のチケット販売が行われます。
これは会員限定でチケットの申し込みができるもので、単発ライブ・ライブツアー・FC限定ライブの申し込みも可能です。
今後マモライにずっと参加したい、チケット当選の可能性を上げたいという方は入会をおすすめします。
マモライ以外にも、宮野真守さんが参加されるイベントの申し込みや会員限定のコンテンツもあるので、マモを応援したいというファンにとっては入る以外の選択肢がありません(笑)
ただし!!
マモのファンクラブ会員申込みを利用したからと行って確実にチケットがとれるという保証はないので注意しましょう。
私も申込んだ公演全落ちの経験があります。
(FC会員2次先行があったのでなんとか救われました。)
ファンクラブ限定チケットの扱いに注意!
ファンクラブで限定販売されるチケットは、会員の名前と住所と会員番号が記載されています。
こちらは2018年に開催されたMAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018 〜EXCITING!〜 supported by JOYSOUNDのファンクラブ会員限定のデザインチケットです。
ライブのロゴがデザインされているだけでなく、チケットには会員の名前・会員番号・住所が記載されています。
ライブの注意事項として、参加時には必ず身分証(免許証やパスポート等)と会員証を持参することが記載されているので、会場で本人確認が行われることもあるということです。
SNS上でチケットの譲渡が行われていることもありますが、ファンクラブ先行販売のチケットが譲渡されているものは注意が必要です。
チケットの券面にも記載されているように転売チケットは無効です。
FC会員本人が参加するものへの同行は可能ですが、完全譲渡はNGです。
FC会員の方に同行(連れていって貰う形)でのマモライへの参加は、チケット名義の本人が参加されるので大丈夫です!
人の名義のチケットで、他人が参加するのはNGです!
これはAさんとBさんとCさんが知り合いや友達であったとしても、チケット名義の本人確認ができない場合はマモライに参加できない可能性がありますのでやめておきましょう。
実際に、席についてから会場内で本人確認が行われ、連れ出された人を目撃したことがあります。
一般的なライブであれば入場時に確認ですが、マモライは2018年のEXCITING!の時点ではピンポイントで確認があったので、ライブを楽しみたい人はルールを守りましょう。
チケットの取り方2.チケットサイトを利用
こちらは、イープラス・チケットぴあ・ローチケなどで販売されるマモライのチケットをゲットする方法です。
基本的にマモライはチケットサイトの先行抽選販売、先着販売が行われます。
私の経験上、FC先行販売が終了後、各プロモーターの抽選販売が行われその後一般発売(先着)が行われます。
こちらは会員登録が無料なので誰でも申し込むことができるので各チケットサイトを確認しておきましょう。
ただし、人気の会場や狭い会場のチケットはチケットサイトでの抽選販売が行われないこともあるのでご注意ください。
チケットの取り方3.プロモーターの先行販売を利用
こちらはまれに行われる販売方法です。
マモライはツアーの場合は各地で別のプロモーターがついていることが多く、このプロモーターごとに販売が行われることもあります。
例えば、サウンドクリエイターやサンデーフォークプロモーションなどが取りまとめるチケット販売がありますのでチェックしておきましょう。
私の経験上プロモーター販売は地方公演で多いような感じがします。
Twitter ID→@miyanomamoru_PR
これだけは絶対にNG!
先程も少し触れましたが、マモライのチケットは正規のルートで手に入れたものに限ります。
次のような入手方法は絶対にNGなのでルールを守りましょう。
- オークション
- 転売・譲渡
- ダフ屋
オークションに出されているものや、ライブ会場付近でダフ屋が出しているチケットは、絶対に購入しないでください。
特にオークションのものはマモライの運営側もチェックしていて、ライブ会場からつまみ出されることもあるので絶対にやめましょう。
また、自分の名義で参加される場合は念の為身分証を持っておきましょう。
FC会員の方は、チケットが届く際の封筒に注意事項が記載された紙が入っていることが多いとますが会員証も持っておきましょう。
マモライへの参加は自分名義チケットが正解!
ということで今回は私が実際に行っているマモライのチケットの取り方を紹介しました。
私的には宮野真守さんのファンクラブへの入会がおすすめですが、まずは一回だけでもマモライに行ってみたいという人はチケットサイトの利用がおすすめです。
とにかく大切なのは自分名義のチケットを取ることです。
もし近くにマモのファンがいる場合は、「マモライに連れていって!」とお願いしてみるのも良いかもしれません。
他人名義のチケットで参加して本人確認ができず連れ出されたという悲しいことが起こらないよう願っています。